翻訳と辞書
Words near each other
・ SET指数
・ SET隊
・ SEV-3 (航空機)
・ SEVEN (12012のアルバム)
・ SEVEN (ラジオ番組)
・ SEVEN (中島美嘉の曲)
・ SEVEN (新聞)
・ SEVEN ON SEVEN 〜Cha-DANCE Party Vol.7
・ SEVENTEEN (アイドルグループ)
・ SEVENTH EXPLOSION 〜JAM Project BEST COLLECTION VII〜
SEVENTH HEAVEN (BUCK-TICKのアルバム)
・ SEVENTH HEAVEN (L'Arc〜en〜Cielの曲)
・ SEVENTH HEAVEN (T.M.Revolutionのアルバム)
・ SEVENTH HEAVEN (X.Y.Z.→Aのアルバム)
・ SEVENTH HEAVEN 七ヶ浜ビーチフェスティバル
・ SEX (バンド)
・ SEX (写真集)
・ SEX PISTOLS (漫画)
・ SEXFRIEND 〜セックスフレンド〜
・ SEXUAL×××××!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

SEVENTH HEAVEN (BUCK-TICKのアルバム) : ミニ英和和英辞書
SEVENTH HEAVEN (BUCK-TICKのアルバム)[せぶんす へヴん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


SEVENTH HEAVEN (BUCK-TICKのアルバム) : ウィキペディア日本語版
SEVENTH HEAVEN (BUCK-TICKのアルバム)[せぶんす へヴん]

SEVENTH HEAVEN』(セブンス・ヘヴン)は、日本ロックバンドであるBUCK-TICKの3枚目のオリジナルアルバム、およびアルバムの10曲目に収録されている楽曲である。アルバムは1988年6月21日ビクターインビテーションよりリリースされた。アナログ盤の初回限定版は、ブックレット付のボックス仕様となっている。
== 解説 ==
ボーカル桜井敦司作詞が増えたことによりエロスなど破滅的なテーマの曲が増えた。ギターの今井寿は「過剰なポップ性」を本作で目指していたが、桜井から「もっとダークにしたい」との要望があり、「PHYSICAL NEUROSE」のように極端にポップな曲と「VICTIMS OF LOVE」のような暗い曲が混在する結果となった〔『WORDS BY BUCK-TICK 1987-2002』(2002年 シンコーミュージック・エンタテイメント)〕。
後のインタビューでは「忙しすぎてレコーディングの記憶が無い」と語るほど、この頃メンバーのスケジュールは多忙を極めていた。にも関わらず、本作ではインディーズ時代からあった曲は「…IN HEAVEN…」と「SEVENTH HEAVEN」の元となった曲のみで、他は全て新曲であった〔。そのため、今井は1日に1曲を書かなければ間に合わない、リハーサルは3時間、当日にスタジオで曲を合わせる、という状態であった。ドラムスヤガミトールは歌メロやどんな曲かも知らない状態でレコーディングした曲もあり、本作での自分のプレイに満足できておらず「録り直したい」と発言している反面、「楽曲に救われた」「これで楽曲が悪かったら最悪のアルバム」とも語っている〔『BT8992』(1992年 ロッキング・オン)〕。
SOFT BALLET結成前の森岡賢キーボードで参加している。また「FRAGILE ARTICLE」のコーラスにも参加している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「SEVENTH HEAVEN (BUCK-TICKのアルバム)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.